- NFTが欲しい
- どうせならサウナ関連NFTがいい
- 写真は恥ずかしいから、サウナ女子NFTにアイコン替えたい!
このような想いを持っている方に、おすすめの情報をお届けします

独自のアイコンが欲しかったんです
recometでは、とてもかわいい女の子のサウナ女子を描いてるクリエイターがいますので、サウナー用のNFTアイコンを入手する方法を紹介していきます
この記事を最後まで読んで、NFTが日本で大流行りする前にいち早くサウナ女子NFTアイコンをゲットしてみてください
NFTについて
まず簡単にNFTについて記載しておきましょう
NFTとは?
NFT(Non-Fungible Token)
NFTとはNon-Fungible Tokenの略で、日本語で表すと『代替え不可能なトークン』という意味。もっとわかりやすく言うと、『世界に1つだけのデジタル資産』といった感じです
今まで、LINEやTwitterのアイコンの画像を設定するときは、気に入ったイラストファイル(jpegなど)をダウンロードしたり、友達からもらったり、コピペしたりして使っていたはずです
このイラストファイルは、スマホやパソコンにも保存できますし、人にあげることもできました。このイラストを描いたのがいったい『誰』で『いつ』で『原本なのかコピーなのか』もわからず、簡単に世界中に出回っている状態でした
NFTにはブロックチェーン技術が使われています
NFTはブロックチェーン技術を利用し、唯一無二の証である署名がされていますので、デジタル資産として『誰が作成』し『誰のもと』に渡ったのかなどの情報が刻まれています
NFTコレクターのメリット
NFTを買う人、持っている人はそのデジタル資産が『唯一無二の価値を証明できる』というメリットがあります
例えば、『Appleがアメリカで一番最初に店頭販売したiphone』がメルカリで売られていたとしたら買いますか?

さすがに信じられないので怪しいですよね
しかしNFTでは、その唯一性が担保されていることから高額で売買されています
有名なNFT高額取引の1つとしてあげると、Twitterの創業者であるジャックドーシーが初めてツイートした投稿があります
- ジャックドーシーの初ツイート
just setting up my twttr
— jack (@jack) March 21, 2006
2021年に、このジャックドーシーの初ツイートがNFTとして販売され290万ドル(当時約3億円)で落札されたことが大きな話題となりました
なので、例えばクリエーターにサウナ女子を描いてもらった場合、そのNFTは世界に1つしかなく、自分が持っているという証明も維持しながらアイコンなどに利用することができるのです
唯一無二のNFTコレクションは、持ち続けても良いですし主要なマーケットで販売し収益を得ることもできます
NFTアートの買い方
NFTの買い方を簡単に説明します

専門用語を使わないで説明するとこんな感じです
- NFTを買うためのお金を準備する
- 準備したお金をお財布に入れる
- NFTが販売されているお店に行く
- 気に入ったNFTを買う
NFTを買う手順は現実世界と同様に、お金を用意してから販売している店(サイト)に行き、支払うという作業となります
ただしNFTを初めて買うまでには、日本円を暗号資産(以前の言い方でいう仮想通貨)に換えたり、NFTを買うためのウォレット(デジタル上のお財布)に暗号資産を入れたりする必要があります

NFTを買うまでには色々手順がありそうですね

そうですね。最初は手間がありますが、暗号資産(仮想通貨)をウォレットに入れてしまえば、実はNFTを買っていくことは簡単ですよ
NFTを買うためのお金は、基本的に暗号資産のイーサリアム(ETH)が使われています。NFTデビューするのであればまずは暗号資産を用意しておきましょう
NFTはどこで買える?
NFTを買う場所(サイト)のことを『マーケットプレイス』という表現をします

国内外には様々なNFTマーケットプレイスがあり、それぞれ特徴が違うため自分の欲しいNFTがどこで出品されているか探してみましょう
- Open sea (世界最大のNFTマーケット)
- foundation(一次流通に特化したマーケットプレイス)
- Coincheck NFT (日本国内初のNFTマーケットプレイス)
- CHAINART (著名なアーティストのコラボ作品を展開)
- nanakusa
どちらのNFTマーケットプレイスでも、まずはお金(暗号資産のイーサリアム)をウォレット(Metamask)に入れておかなければNFTを買うことができません

日本円のお金で、まずは暗号資産のイーサリアム(ETH)を買うことから始めましょう!

すみません、暗号資産(仮想通貨)ってどこで買えばいいのでしょうか?
全然わからない・・・

まだ暗号資産を買ったことが無い人は、大手のコインチェックやビットフライヤーで買うことをおすすめします
いざ欲しいNFTが見つかった場合は、すぐに購入しないとほかのコレクターに買われてしまう恐れがあります
NFTを買うまでにはSTEPがいくつかありますので、段階を踏んで準備していくほうが良いと感じました

まずは暗号資産を用意することを準備しておきましょう!
大手取引所で無料登録を済ませてください!
仮想通貨取引所の開設方法を別記事で作成しておきました。一度目を通しておくとスムーズにアカウント作成~口座開設までが完了しますので参考にしてみてください

了解しました!とりあえずどっちかで登録します!
松田翔太さんがCM中!
松本人志さんがCM中!
サウナ女子のNFTアイコンを買う方法①
マーケットプレイスで探す
さて、サウナ女子のNFTアイコンを買う方法を説明していきます
NFTマーケットプレイスでサウナ関連のNFTを探す
サウナ女子のアイコンを探す方法の1つに、NFTマーケットプレイスで検索するか、クリックして探していく方法があります

Open seaは海外サイトのため、『サウナ』だけでなく『SAUNA』でも検索してみましょう。検索結果が違ってきます
とは言っても、サウナ関連のNFTはまだまだ少なく自分の気に入ったデザインのものが出てこないこともあるかもしれません
もしくは、検索ではヒットしない場合(サウナというテキストが含まれていないNFT)もありますので、今期強くNFTマーケットプレイスをウォッチしておきましょう
注意
open seaでは1つのNFTを大量に発行して販売しているケースがあります。このNFTは『唯一無二』ではないので注意しましょう
ownnerが1人ではないNFTは、大量発行されたNFTです

通常、自分だけが持っているNFTの場合はownnerのところに『Owned by you』と記載されていますので確認してみてください
大量発行されているのであればNFT(非代替性トークン)とは言えないですね。FT(代替性トークン)となります
NFTマーケットプレイスで自分の気に入ったサウナ女子アイコンが見つからない場合は、NFT作成をクリエイターに依頼する方法がおすすめです
次に説明していきます
サウナ女子のNFTアイコンを買う方法②
recometでNFT作成を依頼する
NFTマーケットプレイスで、自分の気に入ったサウナ女子アイコンが見つからなかった場合は『NFTアートを作ってもらう』という方法があります
recometというサイトでは、クリエイターにNFT作品の制作を依頼することができるリクエストボックスです
recometの特徴とは
recomotの特徴
- クリエイターにNFT制作を依頼できる
- かわいい女の子のイラスト作成がとにかく充実
- クリエイターも紹介制なので信用できる
- 依頼したNFTを他の人に先に買われてしまう心配がない

recometでは、それぞれのクリエイターの特徴を活かし、『どんな女の子』を描いてほしいか依頼することができます

クリエイターごとにタッチが違っているので、選ぶのが楽しくなりますよ
サウナ女子NFT作成をリクエストする
なんとなく自分のイメージに合う作品を制作しているクリエイターが見つかったら、NFT作成をリクエストします

私は、サウナハットを被ったサウナ女子を@onigiriman1998さんに作成してもらうように依頼してみました
クリエイターによっては、Twitterアカウントと連携している方もいますので、DMで直接リクエストの詳細(納品までの期日やイメージなど)をやりとりすることも可能となっています
『サウナ女子のNFTアイコン』なので、サウナハットと水着の着用、あとは作者におまかせで1週間くらいを目途に完了いただくよう依頼しました

なお、クリエイターによって制作の金額というのが記載されています。人気のあるクリエイターは依頼費用も上がってきますので早めに依頼してNFTをゲットしておくと良いでしょう
チェックポイント
recometでサウナ女子NFTを依頼する場合も、暗号資産のイーサリアム(ETH)が必要となります。事前に用意しておきましょう
NFTの購入時ではなく、依頼する際に必要となります。ご注意ください
松田翔太さんがCM中!
松本人志さんがCM中!
recometでは事前にEHTで支払いを済ませておかないと、クリエイターが作品制作に進めませんのでご注意ください
サウナ女子NFTの完成品を受け取る
recometで依頼した作品が完成すると、メールで案内が来ます
クリエイターとTwitterでつながっている場合はDM(ダイレクトメッセージ)などでも連絡が入ります

recometにログインして、自分のリクエストを確認すると納品されていてNFTを確認することができます。問題ないようであれば『確認』ボタンを押して承認ページへ進みます

確認ボタンを押すと、取引完了を承認するボタンが表示されます


取引完了ボタンを押すと、ウォレット(MetaMask)と接続されます
チェックポイント
イーサリアム(EHT)ネットワークで受け取りますので、NFTを受け取る際にも『ガス代』がかかります。多少なりともEHTを用意しておきましょう

イーサリアムの『ガス代』は、時間帯や数秒後でも違いますのであまりににもガス代が高いときは少し時間を置いてから取引しましょう
recometの取引では、クリック競争ではないので慌ててNFTをゲットする必要はないので安心してください。ガス代が高すぎる時間帯は避けるのがおすすめ!
メタマスクの取引、ガス代に署名したら正式に取引完了となりNFTが自分のものとなります

イーサリアムネットワークで受け取ったNFTは、オープンシーでも表示できます。recometで受け取った場合、最初は非表示になっていますのでGiveaway手順と同様に表示させましょう

▼ Open seaでNFTを表示させる方法 ▼
サウナ女子NFTとサウナ女子イラストの違い
サウナ女子のアイコンが欲しいと思ったら、イラストの依頼でもいいのでは?と思う方もいるかもしれません

有名な仕事依頼サービスだとココナラがありますよね?

吉岡里帆さんがCMしていることでも有名なココナラですね。そこでもSNSアイコンのイラスト依頼をクリエイターに出すことはできます
吉岡里帆さんがCM中!
ココナラでサウナ女子のアイコン用にイラスト作成依頼をした場合は、日本円で¥10,000前後で購入することができます。もらえるファイル形式はPNGなどの画像ファイルです
このとき、サウナ女子アイコンをNFTとして購入した場合と、ココナラなどでイラストを購入した場合の違いは何が違うのでしょうか
唯一無二の原作であることをNFTなら証明できる
NFTには、そのデジタル資産がコピーされたものではなく唯一無二の原本データであることが刻まれています
一方のイラストは、コピーされたものなのかどうか不明です。仮に原作であったとしてもその証明もされていないという状況となります

ただイラストが欲しいだけなら、ココナラでも充分かもしれません
NFTなら購入したものを販売することもできる
NFTを購入した人は、そのまま自分で保有し続けることもできますが、すぐにでもほかの人に販売することも可能となっています
もちろん、買った時より高く販売しても良いので、自分がNFTを買った時より人気が出ているものであれば利益になる場合もあるのです
クリエイターが現在販売している初期価格は、安価な値段のものが多くなっていますがNFTの価値は年々あがってきており、今後はもっと盛り上がりを見せることが間違いないでしょう

唯一無二(非代替性トークン)であることが証明されているからこそ、価値がしっかりと保たれているのもNFTの特徴だと言えま
クリエイターから買ったNFTを再販することを『2次流通』という言い方で表しています
2次流通してもクリエイターにロイヤリティが発生する
ココナラで依頼したサウナ女子アイコンが、もし何らかの形でデータが転売されたとしても製作者であるクリエイターに収益が発生することはありません
これは、メルカリもそうです
本が転売されても、CDが転売されても作者には1円も入らないのが今までの仕組みです。これはココナラでサウナ女子アイコンを買って転売した場合もそうです
しかし、NFTの場合は違います
自分が買ったサウナ女子NFTを、open seaなどで2次流通させた場合、自分にも販売した金額(イーサリアム)が入ってきますが、その一部として製作者にもロイヤリティが発生する仕組みとなっています
今まで転売し、次の人次の人に渡って行っても製作者に還元されなかったのが、2次流通、3次流通と人の手に渡っていくたびに製作者に還元される仕組みとなっているのがNFTの特徴の1つでもあるのです

なので、クリエイターを応援する意味でもNFTを販売(2次流通)したりするんですよ

なるほど!それは大きな違いですね!
NFTはすでに海外では大きなマーケットとなっているため、今後日本でも大きな改革とともにNFTが流行ってくることは間違いないでしょう
誰よりも早くアイコンをNFTに替え、価値があがることにも期待してもよいと考えています
まとめ
サウナ女子のアイコン作成でおすすめする手順
サウナアイコンイラストが欲しいだけならココナラ
- とりあえずアイコン欲しいだけならココナラで依頼
吉岡里帆さんがCM中!
NFTでサウナ関連イラストが欲しいなら
- 国内暗号資産取引所(コインチェックなど)を開設
- 暗号資産(イーサリアム)の値動きをチェックする
- イーサリアムが安いときに日本円でイーサリアムを買う
- マーケットプレイスやrecometでサウナ系NFTを買う
- アイコンとして利用したりコレクションする
- 場合により2次流通させクリエイターに還元する
- 得たイーサリアムでまたNFTを買う
松田翔太さんがCM中!
松本人志さんがCM中!

とにかくやってみます!

そうです!まずは実際に買ってみるべし!NFTの未来に期待しましょう!
▼ NFTの理解から買えるようになる1ページ ▼